セブスタディ恒例の歓迎会!
3月8日(金)に、CebuStudyの歓迎会が行われました
今週の新入生は、4名の方です
国籍も様々で、ベトナム人が1人、韓国人が2人、日本人が1人です。
色々な国から生徒さんが来てくださるのも、CebuStudyの特徴ですね
歓迎会では、新入生の皆さんが英語で自己紹介をしてくれました
1人目は、ベトナム人のLee(リー)さん
リーさんはいつも明るくて、優しいお母さんです
誰とでもフレンドリーで、積極的に話しかけてくれます。
ベトナムのことについて聞くと、優しく丁寧に、色々なことを教えてくれますよ
2人目は、韓国人のSimon(サイモン)さん
英語が苦手だと話していましたが、
緊張しながらも、自己紹介では色々なことを話してくれました
私個人としては、彼の結婚生活について、
もう少し詳しくお伺いしたかったと思います!!!
サイモンさんは、よく食堂にいて、いつでもフレンドリーに話しかけてくれる優しい人です。
3人目は、韓国人のAndy(アンディ)さん
とても流暢な英語で、自己紹介をしてくれました
アンディさんは、CebuStudyで1週間過ごしてみて、
既に滞在期間の延長を考えているそうです
CebuStudyでは、滞在期間の延長も、もちろん大歓迎です
このCebuStudyでは、滞在期間を延長する生徒さんや、
リピーターの生徒さんが、すごく多いです。
私の知る限りでは、
既に2年間通っている方、毎年通っていて今回で4回目というリピーターさんもいらっしゃいます!!!
ちなみに、4回目のリピーターさんは、日本人の方です!
リピーターさんにお話しを伺ったところ、
やっぱり完全個室、そしてアットホームでフレンドリーな雰囲気が気に入っているということでした。
ご在籍いただいている多くの生徒さんにご満足いただけているところも、
CebuStudyの良いところだと思います。
さて、最後の4人目は、日本人のKelly(ケリー)です
実は、このブログを更新している、日本人マネージャーです
皆さん、よろしくお願いします!
英語での自己紹介は、少し緊張しましたー!
でも、先生や生徒さんたちが質問してくれたり、アドバイスをくれたりして、
自己紹介の雰囲気はとても話しやすく、暖かい雰囲気でした
CebuStudyは、優しくフレンドリーな先生、生徒さんが多く、アットホームな雰囲気です
そして最後に、今回の司会と進行を務めてくれたのは、韓国人のJames(ジェームス)さん
先生と生徒さんのリクエストで、
ジェームスさんが英語で歌を披露してくれました!
歌ってくれたのはShe's goneという曲です。
めちゃくちゃ上手です!!!
ぜひ、皆さんも聞きにいらしてください笑
CebuStudyでは、毎週金曜日にアットホームな雰囲気の歓迎会を行っています
今週の新入生の皆さん、自己紹介ありがとうございました
これからも、よろしくお願いします!
そして、これから入学してくださる生徒さんも、
暖かい雰囲気でお待ちしております!
CebuStudyをご検討中の方、ご興味のある方からの質問・相談も常時受け付けております。
Lineからも、お気軽にお問い合わせください。(全て日本語対応)
E-mail:cebustudy11@gmail.com
Line:
▽CebuStudyの公式インスタグラム・ツイッターも是非チェックしてくださいね
▽
Instagram:https://www.instagram.com/cebustudy/
Twitter:https://twitter.com/cebustudy_jp
-
セブスタディの食事内容をご紹介します!【セブ島留学】
セブスタディの食事はおいしいですか? 韓国資本の学校は、食事が韓国料理だと聞いたのですが。。。 といった質問をされることが、よくあります 日本人のお客様、新入生の方からも聞かれる質問です。 確かに、セブスタディは韓国人が多いので、韓国料理も多いです。 しかし、多国籍な学校なので、日本食やフィリピン料理もあります! セブスタディの食事は、バイキング形式です 生徒さん自身で、好きな料理を、好きな量だけ取っても...Date2019.04.08 -
セブスタディのフリークラス(スピーチクラス)のご紹介!【セブ島留学】
セブスタディでは、9時間目にフリークラスを開催しています 前回、Pop Class(ポップクラス)について、ご紹介しました。 ▽記事はこちら▽ セブスタディのフリークラス(ポップクラス)をご紹介! セブスタディのフリークラスは 月曜日~木曜日の 17:00~17:50(50分授業)で開催しています 月曜日・火曜日は Pop Class(ポップクラス)で、 Teacher Flank(フランク先生)が担当 水曜日・木曜日は Speech Class(スピーチクラス)で...Date2019.04.03 -
セブスタディのフリークラス(ポップクラス)をご紹介!【セブ島留学】
セブスタディでは、9時間目にフリークラスを開催しています このフリークラスについて、 セブスタディをご検討中の方からお問い合わせをいただいたので、 こちらでもご紹介したいと思います! まず、セブスタディのフリークラスは 月曜日~木曜日の 17:00~17:50(50分授業)で開催しています 月曜日・火曜日は Pop Class(ポップクラス)で、 Teacher Flank(フランク先生)が担当 水曜日・木曜日は Speech Class(スピーチクラス...Date2019.03.29 -
セブスタディのアクティビティ(シティツアー)の様子【セブ島留学】
先週末の土曜日、 セブスタディのアクティビティを開催しました! このアクティビティ、不定期開催なんです!笑 理由は、若い人たちは自由にアイランドホッピングや島観光へ行くので、 特に開催していないからです でも、若い人たちがアイランドホッピングに出掛けてしまうと、 韓国のおじ様たちは、暇になってしまうんですよねー そんな人のために開催しているので、不定期開催なんです! なので、行きたいところ(観光地・島)、 ...Date2019.03.26 -
生徒さんのお部屋(個室)にある備品をご紹介【セブスタディ】
セブスタディでは、生徒さん1人1人に 完全個室のお部屋をご用意しています 既にご予約をいただいているお客様から多いのですが、 持ち物は何が必要なのか、というご質問 確かに、学校に何があるのか、何を持っていけば良いのか、、、 渡航前から心配はありますよね。 ということで、今回は、 セブスタディの個室部屋には、何の備品が用意されているのか 詳しくご紹介します! こちらが、生徒さんに実際に過ごしていただくお部屋にな...Date2019.03.21 -
セブスタディの送別会【セブ島留学】
毎週金曜日は、 セブスタディの歓迎会と同時に、送別会も行っています 今週の卒業生は4人 韓国人3人と日本人1人です! 歓迎会と同様に、卒業生の皆さんからのお言葉を英語でいただきます まず最初は、韓国人のYeonjae(ヨンジェ)さん ヨンジェさんは、明るくてかわいい生徒さんです 実は38歳のお姉さま!!! 肌も髪も綺麗で、韓国人恐るべし! スピーチは結構あっさりしていましたが 最後に仲良しの先生とダンスと歌を披露してく...Date2019.03.19 -
セブスタディの歓迎会【セブ島留学】
毎週金曜日は、CebuStudyの歓迎会が開催されます! 先生たちも生徒たちも、楽しみにしている毎週恒例の行事です 今週の新しい生徒さんは2人です ベトナム人男性1人、韓国人女性1人です。 今回、司会を務めてくれたのは、韓国人のShawn(ショーン)さん 実は、ショーンさんと、新入生の韓国人女性は親子なんです!!!!! 先にショーンさんがCebuStudyに留学し、お母さんを留学に誘ったそうです。 お母さんは、常に息子のショーンさ...Date2019.03.18 -
セブスタディの館内施設をご紹介【セブ島留学】
最近、日本人のお客様から色々なご質問をいただきました。 ご質問いただき、ありがとうございます その質問の中から今回は、セブスタディの館内施設についてご紹介します! セブスタディは、全部で5階建ての造りです! 同じ建物内に、生徒さんが宿泊する個室部屋があります。 そのため、朝寝坊しても、すぐに教室に行くことができます! 私はたいてい、授業が始まるギリギリまで部屋で昼寝したり、リラックスしています笑 メインエ...Date2019.03.15 -
セブスタディ恒例の歓迎会!
3月8日(金)に、CebuStudyの歓迎会が行われました 今週の新入生は、4名の方です 国籍も様々で、ベトナム人が1人、韓国人が2人、日本人が1人です。 色々な国から生徒さんが来てくださるのも、CebuStudyの特徴ですね 歓迎会では、新入生の皆さんが英語で自己紹介をしてくれました 1人目は、ベトナム人のLee(リー)さん リーさんはいつも明るくて、優しいお母さんです 誰とでもフレンドリーで、積極的に話しかけてくれます。 ベトナ...Date2019.03.11 -
セブスタディのシャワー(お湯)に感動しました!【セブ島留学】
はじめまして 新しくCebuStudyの日本人マネージャーになりました、Hitomiです! 実は、私は3回のセブ島留学を経験しています。 以前はセブ島の他の学校に通っていて、このCebuStudyが3校目です。 そのため、他のセブ島の語学学校と比較したCebuStudyの魅力もお伝えしていこうと思います。 さて、私がCebuStudyで生活していて、まず第一に感動したことがあります!!! それは、シャワーのお湯が長時間使っていても、ちゃんとお湯が...Date2019.03.08